Raspberry Pi 2 Model Bを買った 2016/01/15 サーバー ラズパイ Xeonサーバーやマイクロサーバーを物置に移設し、物置サーバーとして稼働してもらっている日々ですが、夏場の物置内の温度がヤバそうなので換気扇も一緒につけた。 しかしそれをずっと回しっぱなしにするのもアレなので温度によってオン・オフをするためにGPIOがついているラズパイを使用す
DovecotをつかってPOP3/IMAPサーバーを構築する 2015/11/18 サーバー 前回でPostfixを使ったメールの送受信はできるようになったので、Outlookなどのクライアントアプリケーションからメールを送受信できるようにしてみる。 とりあえずインストール $ sudo apt-get install dovecot-core dovecot-p
Postfixでメールの送受信を行う 2015/11/18 サーバー メールサーバーの構築が無事終わったのでそれの覚え書き 本記事はPostfixでメールを送受信するところまで。 次回、IMAPとPOPに対応してOutlookとかからメールの閲覧を可能にするようにする。 正直Postfix自体は構築してから時間が経っているのでうる覚え状態
Google Analyticsでローカルからのアクセスを集計させない方法 2015/11/13 サーバー 今ままではサイトやこのブログへのアクセス履歴を確認するためにscriptタグでふつうにアナリティクスのタグを貼り付けていました そしてGoogle AnalyticsのほうのビューのフィルタにLAN除外という名前でサーバーのグローバルIP(うちのIP)を集計させないように設定し
なぜかXeonサーバーが生えた 2015/10/22 サーバー なんでかわからないけどXeonサーバーが生えました ぼたもちから突然ヤフオクのURLが送られてきて、安いしスペックも高かったので購入しました 5000円で出品されていて、そのままの価格で落札できました 送料1404円を合わせて合計6404円でした 併せてメモリも購入
Chinachu Client 2015/10/06 Androidアプリ GitHub サーバー PT3 Chinachu 携帯端末からChinachuをいじろうと思ったら見難くてしょうがなかったので専用のAndroid用クライアントを作った せっかちなホモのためにソースを置いておきます。こ↑こ↓ apkなどは配布していないので、自分でコンパイルして使ってください。 その時はTwitterに
ComskipでCMカットをしてみた 2015/09/22 サーバー PT3 Chinachuを使っての録画環境が整ったが、やっぱりCMが気になる。 Linux上でCMをカットする策はないものかと検索してみたらすぐにヒット。 ComskipというWindows向けのアプリケーションがあるということ、それをLinuxでWineで走らせることができるとい
PT3とChinachuのセットアップ 2015/08/30 サーバー PT3 Chinachu Chinachuの作者様であるkanreisa様、素晴らしいソフトウェアを作っていただきほんとうにありがとうございます。 私がセットアップした時に大変お世話になったサイト様はこちら 自分用のメモなのでこちらのサイト様からの引用がほとんどです。 注意 私は構築をしながら
PT3を購入したゾ 2015/08/29 サーバー PT3 届いた時はもう一回り大きい箱に梱包されていて、それを開封するとこの小さい箱が出てきます 同軸ケーブルにF型接栓を取り付ける作業をしていた時にちょうどPT3が到着しました 開封の儀。 ロープロファイル用のソレが付属しています さらに袋から出してPT3さんとご対面。
緑のhttpsちゃん 2015/03/24 サーバー これまでownCloudを使ってサーバーを個人用ストレージとして使っていたのですが・・・ やっぱ暗号化くらいしたほうがよくね?というようなことをフォロワーに言われました 調べてみるとかなり簡単にSSLって構築できる・・・? とか思って a2enmod ssl a2en