メール鯖をDockerへ移行した 2022/02/27 サーバー GitHub - docker-mailserver/docker-mailserver: Production-ready fullstack but simple mail server (SMTP, IMAP, LDAP, Antispam, Antivirus, etc.
ESXiのパッチ当てで死んだ話 2022/02/14 サーバー パッチ当てたら死んだ 事の経緯 何気なく最近ESXiにパッチ当ててないなと思って当てたら、Broken pipe だのなんだの言われた。 検索すると容量不足?ということがわかったがdf -hしても一向にコンソールが返ってこない。 VMwareのサイトに /locke
Slack API attachments colors 2021/11/08 PC サーバー 昔は good warning danger で色の切り替えができたが、新しいblocksに移行されてからなぜか使えなくなった。(docには使えるって書いてあるのに…) color hex good #2EB886 warning #DAA038
SSHの接続先によってプロファイルを変える 2021/09/23 PC サーバー 本番環境を守れ iTermの情報はあるが、Mac純正ターミナルの情報が少なかったので覚え書き。 情報 * 元のプロファイル: Novel * 変えるプロファイル: Ocean * プロファイルを変える接続先のsuffix: production .bas
ChinachuをDockerに移行した 2021/02/02 サーバー PT3 Chinachu いろいろな必要なファイルをバックアップ * /usr/local/etc/mirakurun/channels.yml * /usr/local/etc/mirakurun/server.yml * /usr/local/etc/mirakurun/tunners.ym
メイン鯖を新しくした 2020/12/14 サーバー 購入 ヤフオクにかなり安い鯖が落ちていたので拾ってあげることにした * 型番: NEC Express5800/R120e-1E (N8100-2124Y) * 価格: 税込み9,680円+送料2,000円 * 搭載CPU: Xeon E5-2420v2 x2 *
MariaDBのcnf 2020/11/05 サーバー MariaDB(MySQL)のコンフィグ。 容量不足で書き込めなくなって死なないようにする。 設定ファイル MariaDBの設定ファイルは /etc/mysql/my.cnf である。 が、my.cnfの一番下には!include /etc/mysql/mar
MariaDBのユーザー作成や権限とか 2020/11/05 サーバー MariaDB(MySQL)のユーザー追加や権限の設定とか。 毎回検索するのでメモ。 ログイン $ mariadb -u root -p create user CREATE USER '${username}'@'localhost' IDENTIFIE
ESXi 6.0u3から7.0u1にしようとした 2020/10/24 サーバー めちゃくちゃ苦労した。 経験をそのまま書いていくので読みにくいが許して。 結局最後は6.5u3になってしまった。 そこに行き着くまでの奮闘記。 環境 * サーバー本体: Express5800/R120a-1 * CPU: Xeon E5520-2.26G
ESXi 6.5でUSBパススルーが使えない問題解決 2020/10/24 サーバー 以前の「ESXi 6.5aではUSBパススルーが使えない」の解決法があったので書き残しておく。 偉大なる参考文献様を先に。 * esxi6.7で仮想マシンにUSBカードリーダをパススルーする方法 * ESXi 6.5 以降でゲスト OS に USB スマート カード