taoのブログ

Twitterに生年月日を登録したら凍結された

2022/02/25
Twitterに生年月日を登録したら凍結された
クソサービスか? ※記事中では「凍結」と表現していますが正しくは「ロック」です。 事の経緯 1. やす先輩からSlackでTwitterのStatusURLが送られてくる 2. TwitterAppで開けずブラウザで見てみると「成人向けコンテンツです」とある

ESXiのパッチ当てで死んだ話

2022/02/14
サーバー
ESXiのパッチ当てで死んだ話
パッチ当てたら死んだ 事の経緯 何気なく最近ESXiにパッチ当ててないなと思って当てたら、Broken pipe だのなんだの言われた。 検索すると容量不足?ということがわかったがdf -hしても一向にコンソールが返ってこない。 VMwareのサイトに /locke

Android12でL2TP VPNを作る

2022/02/06
端末
Android12でL2TP VPNを作る
Android12からIKEv2以外のVPNタイプの選択肢がなくなった。 うちは今まで L2TP/IPsec PSK を使ってきたが、これを機にIKEv2を構築しようとした。 IX2215ルーターをフォロワーから譲ってもらい、それをいろいろ弄り倒した結果、できなかった。

MacBook Pro 16インチを買った

2021/12/23
PC
MacBook Pro 16インチを買った
今までMacは15インチの2018年モデルを使っていた(購入記事)のだが、仕事を始めてからというものスペック不足にずっと悩まされていた。 というのも仕事をしていると趣味での開発より圧倒的に多くのアプリケーションを同時に起動したり、激重コンパイルなどをしないといけないからだ。

Pixel 5 泥12のroot化

2021/11/09
端末
Pixel 5 泥12のroot化
先日Android12がリリースされて少し様子見しようかと思ったが、仕事の案件でも泥12実機が欲しかったのでアップグレードした。 泥11から12へのアップグレードはユーザーデータそのままではroot化できないみたい。(non rootならアプデ可能) root化 基

Slack API attachments colors

2021/11/08
PC サーバー
Slack API attachments colors
昔は good warning danger で色の切り替えができたが、新しいblocksに移行されてからなぜか使えなくなった。(docには使えるって書いてあるのに…) color hex good #2EB886 warning #DAA038

NSW-ELを買った

2021/10/09
端末
NSW-ELを買った
10月8日発売のNintendo Switch 有機ELモデルを買った 経緯 2020年3月29日に仲間内であつ森をするためにNintendo Switch Liteとあつ森を買ったのだが、半年も経たないうちにやらなくなった。 それからポケモンソードやイカ2を買ったり

Elgato HD60Sを買った(大成功)

2021/09/25
周辺機器
Elgato HD60Sを買った(大成功)
前記事: AVerMedia AVT-C878を買った(失敗) タイトルの通り大成功した。 もうそれ以外に言うことがない。 これから末永くよろしくお願いするぜ… 買ってきたキャプボたち いろいろ買って自分でも頭がごちゃってるのでまとめる。 製品名リンクは公式

SSHの接続先によってプロファイルを変える

2021/09/23
PC サーバー
SSHの接続先によってプロファイルを変える
本番環境を守れ iTermの情報はあるが、Mac純正ターミナルの情報が少なかったので覚え書き。 情報 * 元のプロファイル: Novel * 変えるプロファイル: Ocean * プロファイルを変える接続先のsuffix: production .bas

AVerMedia AVT-C878を買った(失敗)

2021/09/23
周辺機器
AVerMedia AVT-C878を買った(失敗)
商品ページ: Live Gamer Portable 2 PLUS - AVT-C878 PLUS 結果から言うと画質が酷い。買わないほうがいい。 一応ログ、戒めとして買った経緯などを書いておく。 経緯 * 09/12: 以前使っていた AVT-C875 がコマ
sugtao4423
tao
taoのブログ © 2023.