3 min read

RTX4070 Ti SUPERを買った

もう4年半も同じグラボを使い続けていた。
激ハマりしている原神においてはまだまだ余力がありそうだったが、なんとなく気になってしまったのでノリで購入した。

買ったのはこれ。尼で¥154,642だった。

ほんとうに箱がデカい。
GPUの世代と共に箱の世代も上がってる模様。

横幅が1cm伸びたくらいで他はあまり変わらない見た目をしていた。

メーカー

GTX1080、RTX2080とずっとASUS製のものを買ってきたが、このRTX4070TiSのASUS製は安いものでも18万円から。
さすがにそこまで出せないなぁという気持ちになり、比較的安いMSI製で妥協した。
しかもMSI製はセミファンレスで低負荷時にファンが止まるというのも高評価ポイントだった。
軽く調べたところASUSからはセミファンレスは出ていなかった。

選定理由

1080、2080ときたなら次は4080やろがい!という気持ちもあった。
しかし4080ともなると最低でも17万円からであり、それこそASUS製は22万円からだった。
なんとなく15万円を大幅に超えてくるのはう~ん。

それに加え4080は2022年11月頃の発売で今さらそれを買うか?という疑問符がたくさん浮かんだ。
そこで今年、2024年の1月24日に発売された新商品、RTX4070 Ti SUPERを軽く調べてみた。

Specs

カッコ内は今までのと購入したMSI製のチューニングありの値

/ RTX2080 RTX4070TiS RTX4080 RTX4070Ti
アーキテクチャ TU104 AD103 AD103 AD104
プロセスルール 12nm 5nm 5nm 5nm
トランジスタ数 136億 459億 459億 358億
CUDAコア数 2944 8448 9728 7680
ベースクロック 1515MHz 2340MHz 2205MHz 2310MHz
ブーストクロック 1710MHz (1860) 2610MHz (2640) 2505MHz 2610MHz
L2キャッシュ 4MB 48MB 64MB 48MB
メモリ GDDR6 8GB GDDR6X 16GB GDDR6X 16GB GDDR6X 12GB
メモリクロック 14Gbps 21Gbps 22.4Gbps 21Gbps
メモリバス 256bit 256bit 256bit 192bit
メモリバス帯域幅 448GB/s 672GB/s 716.8GB/s 504GB/s
PCI Express PCIe 3.0 x16 PCIe 4.0 x16 PCIe 4.0 x16 PCIe 4.0 x16
TDP 215W 285W 320W 285W
価格 99,060円 (当時) 154,642円 173,800円 (最安値) 109,800円 (最安値)

4080に迫る性能で15万!?うせやろ!?
嗚呼…我購入完了…

なおPalitから同じ4070TiSが12.3万円で出ていたので最安値で言えばその価格だと思われる。
しかしそれはオタクダッシュで売り切れていたので敗北者。

真面目な話、4070TiSはアーキテクチャも4080のものになっているのでほぼ4080という立ち位置なのだと思う。
また、メモリバスが4070シリーズの中では唯一256bitという点も爆アド。
それが-2万円で買えるのだから買った。そういうことや。

換装

換装した感想ですが
噂に聞いていたATX 3.0規格の12VHPWR端子を初めて見た。
8ピンx2からの変換ケーブルが付属していたのでひとまずはそれを使って電源を供給。
750W電源じゃもう心許ないしいずれATX 3.0に対応した1000Wの電源に換装しようかね。

それとサポーターも付属しており、そのクソ重い体重を支えてくれる。
昨今のグラボは重すぎてマザボ側の端子がとても怖いのでこういう付属品はとてもありがたく感じた。
どれくらい役に立っているのかはわからないが、少なくとも精神衛生は保たれるので良き。

関係ないけど昔は「補助電源」って言ってたよね。今もそう?
もう「補助」じゃなく完全に「電源」よね。

おわり

詳しいベンチ比較などは大手のサイトを見ればいいと思うので回していない。
原神においてはRTX2080とほとんど変わりなく、強いて言えばマップ画面の表示が少し早くなった程度だと思う。
ワープ中のロード時間は特に変わらない。

最近爆発的に流行っているPalworldについては、ワープのロード時間が多少早くなった気がした。
しかしそれも誤差程度。
ただGPU使用率が70%から50%程度に、20%低くなったのでやはり性能は各段に良くなった。

頻繁にやっている原神においてそこまでの変化は見られなかったが、かなり型落ちになっていたグラボを新調できて、しかも新商品にできてとても嬉しい。
あと何年戦えるかは未知数だけど少なくとも3年は働いてもらおうと思うぞ!

参考

TechPowerUp