PCの電源が壊れた話 2019/06/14 PC 8年間働いてくれた電源くんが死亡した経緯 ※ほぼ文章のみ 今まで玄人志向のKRPW-P630W/85+という630Wの電源を使っていた。 中2(2011年)の9月に初めて自作してからずっと使っていたものだ。 グラボをGTX 550Tiから760、1080、さらにはCP
NURO光を新規契約し直した 2019/06/03 PC ネットワーク 2014年7月にPCデポでMacBook Proを買った。 その際に最新のインターネットとして紹介されたのがNURO光だった。 ちょうどいいタイミングだったこともあり、その場でNURO光の契約をした。 後にわかったのだが、契約したのはNUROと、PCデポのプレミアムメンバー
Oculus Rift Sを買った 2019/05/27 周辺機器 なにか届きましたね… pic.twitter.com/Gkyt5G7QPZ — yui (@sugtao4423) May 23, 2019 はいということでoculus rift s届きました pic.twitter.com/79J5E6tjrH — yui (@sug
Windows10のいらないプリインを消す 2019/05/21 PC メモ PowerShellでがんばる。 # 3D Builder Get-AppxPackage Microsoft.3DBuilder | Remove-AppxPackage # 3Dビューアー(1809以降) Get-AppxPackage Microsoft.M
VSCodeをWindows機にインストールした 2019/04/24 PC メモ書き インストーラー https://code.visualstudio.com/ トップのほうからもダウンロードできるが、下にスクロールすると各種インストーラーが出てくる UserInstallerではなくSystemInstallerがほしい場合は下を見る
docker execをcronでやろうとしてハマった 2019/04/19 サーバー 定期的にコンテナ側で処理させたいことをシェルスクリプトに書いてcronに登録しておく。 やりたいことは単純に見えるが罠があった。 $ crontab -l # m h dom mon dow command 0 1 * * * /home/tao/updateHoge
GitHub SSH Key 2019/01/09 GitHub よく忘れるので覚え書き cd ~/.ssh/ ssh-keygen -t ed25519 -C "your_email@example.com" ## 保存場所や設定するパスワードを聞かれる ワンライナー -f: 保存場所 -N: 設定するパ
みるみるミルキィの動画ID一覧 2018/12/22 動画ID メモ。 YouTube ID # みるみるミルキィ #1 jUHDPbR-Cxk # みるみるミルキィ #2 4YUUMmkH65s # みるみるミルキィ #3 TXhoE0-7Mvs # みるみるミルキィ #4 -915M9knwM4 # みるみるミルキィ #5 gJ4
Pixel 3の無音化 2018/12/17 端末 音を出すな ※root前提 音ファイルの場所 /product/media/audio/ui しかし/productがroでマウントされていて削除もリネームもできない # TWRPへ adb reboot recovery adb disable-veri
Pixel 3のroot化 2018/12/16 端末 新しく買った端末はとりあえずroot化しているので、それのPixel 3版。 参考サイト * Factory Images for Nexus and Pixel Devices * Unlock Bootloader and Root Google Pixel 3