taoのブログ

Pixel 5 泥12のroot化

2021/11/09
端末
Pixel 5 泥12のroot化
先日Android12がリリースされて少し様子見しようかと思ったが、仕事の案件でも泥12実機が欲しかったのでアップグレードした。 泥11から12へのアップグレードはユーザーデータそのままではroot化できないみたい。(non rootならアプデ可能) root化 基

Slack API attachments colors

2021/11/08
PC サーバー
Slack API attachments colors
昔は good warning danger で色の切り替えができたが、新しいblocksに移行されてからなぜか使えなくなった。(docには使えるって書いてあるのに…) color hex good #2EB886 warning #DAA038

NSW-ELを買った

2021/10/09
端末
NSW-ELを買った
10月8日発売のNintendo Switch 有機ELモデルを買った 経緯 2020年3月29日に仲間内であつ森をするためにNintendo Switch Liteとあつ森を買ったのだが、半年も経たないうちにやらなくなった。 それからポケモンソードやイカ2を買ったり

Elgato HD60Sを買った(大成功)

2021/09/25
周辺機器
Elgato HD60Sを買った(大成功)
前記事: AVerMedia AVT-C878を買った(失敗) タイトルの通り大成功した。 もうそれ以外に言うことがない。 これから末永くよろしくお願いするぜ… 買ってきたキャプボたち いろいろ買って自分でも頭がごちゃってるのでまとめる。 製品名リンクは公式

SSHの接続先によってプロファイルを変える

2021/09/23
PC サーバー
SSHの接続先によってプロファイルを変える
本番環境を守れ iTermの情報はあるが、Mac純正ターミナルの情報が少なかったので覚え書き。 情報 * 元のプロファイル: Novel * 変えるプロファイル: Ocean * プロファイルを変える接続先のsuffix: production .bas

AVerMedia AVT-C878を買った(失敗)

2021/09/23
周辺機器
AVerMedia AVT-C878を買った(失敗)
商品ページ: Live Gamer Portable 2 PLUS - AVT-C878 PLUS 結果から言うと画質が酷い。買わないほうがいい。 一応ログ、戒めとして買った経緯などを書いておく。 経緯 * 09/12: 以前使っていた AVT-C875 がコマ

TitaniumBackupの代替

2021/06/14
Androidアプリ 端末
TitaniumBackupの代替
Androidのアプリ等のバックアップには今までTitanium Backupを使っていた。 しかしそのTitaniumは2019年11月から全く更新がなく、Split APKのリストアで応答停止して正直あまり使い物にならなかった。 データのみのリストアはできたので、Goo

自ブログのパーマリンクを変えた

2021/06/02
自ブログのパーマリンクを変えた
長ったらしいURLから簡素なURLに変更した 書いた Win10のShiftコンテキストメニューからcmdが消えた – taoのブログ https://t.co/8PvpTOIl9y — yui (@sugtao4423) June 9, 2018 あとついでに自ブ

原神ランチャー背景

2021/05/29
原神ランチャー背景
原神(PC)のランチャーの背景画像をまとめた

iPad Pro 11インチを買った

2021/05/23
端末
iPad Pro 11インチを買った
まさかこの自分がiPadを買うことになるとは… 4/21のApple Eventにて新型iPad Proが発表された。 新型MacBook Proに搭載されたM1チップと全く同じものをiPadにも搭載ということで界隈が狂喜乱舞した。 * iPad Pro 12.9-
sugtao4423
tao
taoのブログ © 2015.