taoのブログ

Wikipedia to MySQL to SQLite3

2017/08/02
データベース
Wikipedia to MySQL to SQLite3
MySQLへの変換方法はこちらのサイト様を丸パk参考にさせていただきました。 環境 * MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013) * El Capitan 10.11.6 MySQLの文字コード $ mysql -u

Debian 8 (jessie) にDockerをインストール

2017/07/20
サーバー
Debian 8 (jessie) にDockerをインストール
2017年のかなり古い記事です 2023年現在はDockerのインストール方法の変更や、 docker-compose(v1) から docker compose(v2) への移行などがされています。 詳しくは公式をご覧ください。以下の古い記事は歴史として残します。

ZTE Blade V580を買った

2017/06/24
端末
ZTE Blade V580を買った
1万円ちょいでこのスペックが売っていたので衝動買いしてしまった 種類 値 SIM フリー (nanoSIM) OS Android 5.1 CPU MT6753 (8core) ROM 16GB RAM 2GB 画面サイズ 5.5inch

新MacBook Pro 13インチを買った

2017/05/02
PC
新MacBook Pro 13インチを買った
2014年にMBPR15インチ MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013) を購入して使っていたけど、重いしでかいから持ち運びがつらかった。 大学に入学し、PCを持ち運ぶ機会も増えたので思い切って新MBP13インチ MacBook

鯖の監視にZABBIXを使ってみた

2017/04/30
サーバー
鯖の監視にZABBIXを使ってみた
なんとなく鯖のリソースの監視などをしてみたかったのでZABBIXを使ってみた。 nagiosがかなり有名みたいだけど気に入ったUIのバージョンを入れようとしたらDebianは無理って言われたからZABBIXにしました ダウンロードと鍵の追加とインストール $ wget

鯖をDebianに移行した

2017/03/22
サーバー
鯖をDebianに移行した
初期設定のメモ書き。 今までLinux Mintを使っていたが、GUIはいらないしHDDも食われたくないと考えていた。 ある時Twitterで鯖沼の人から「ならDebian使えばいいのでは」ということを言われ、はっと気付いた。 なんで今まで気付かなかったんだろう。 素因

GeForce GTX1080を買った

2017/02/08
PC
GeForce GTX1080を買った
ROG STRIX-GTX1080-A8G-GAMINGを買いました 経緯 今までGTX760を使っていた。 6画面ディスプレイにしてからosuは70~80fpsになるわマイクラは1fpsしか出ないわで散々。 これグラボが悪いんじゃね? GPU-Zを見るもGPU

PCを6画面にした

2017/02/08
PC
PCを6画面にした
母親が死んでから5ヶ月ほどが経つ。 自分の部屋は四畳半でとても狭かったので、母親が使っていた六畳の部屋に遺品整理も兼ねて移動することを決めた。 絨毯やら机やらで6万くらい飛んだが仕方ないね。 前にふらんの家に遊びに行ったときに見た6画面ディスプレイがとても使いやすそうだ

Chinachu γをインストールした

2017/01/13
サーバー PT3 Chinachu
Chinachu γをインストールした
最近Chinachuが新しく更新されていっているらしく、導入してみた。 ほとんど前に書いた記事と同じような感じで大丈夫だが、Mirakurunのことなどもあるのでγ対応版としてまとめておく。 カードリーダー $ sudo apt install pcscd libp

Linux MintのFirefoxを消した

2017/01/13
サーバー
Linux MintのFirefoxを消した
メモ書き apt update && apt upgradeするとFirefoxさんのダウンロードにとても時間がかかってイライラするし使うこともないので跡形もなく消した。 sudo apt purge firefox* sudo rm -rf ~/.moz
sugtao4423
tao
taoのブログ © 2015.