taoのブログ

メイン機のCPUを新調した

2022/12/16
PC
メイン機のCPUを新調した
目次 1. はじまり 2. 購入リストリンク 3. 着弾 4. 組み立て 5. 問題発生 6. 無事起動 7. CPU温度問題 8. END はじまり とある日、オタクと通話していると使っているCPUの話になりこんなものを見せつけられた。 こんな

auショップと格闘した

2022/10/05
端末
auショップと格闘した
auショップ ビックカメラ池袋本店、二度といかねえ オタクからPixel 6aを格安で買えるとの情報提供をもらい駆けつけた。 確かに安い。 回線契約はしないので条件2の対象外にはなるが、条件1は適用されるはず。 近くにいた店員に在庫の有無と端末購入のみの旨を伝え、この

Fitbit Sense 2を買った

2022/10/05
端末
Fitbit Sense 2を買った
これまでSenseを使っていたが、つい先日Sense2が発表された。 静電容量ボタン?が廃止され物理ボタンが復活し、薄型化したとのことで興味を惹かれたので購入した。 尼で29,818円。 9月29日発売だったが配送の関係もあり10月2日着弾。 Fitbit Sense

WF-1000XM4を買った

2022/03/18
周辺機器
WF-1000XM4を買った
ノイキャン性能神 尼にて定価33,000円が25,400円に値下がりしていたのでIYHした。 尼の通常価格は27,200円の模様。 特価:神イヤホン「WF-1000XM4」が激安!3万3千円→2万5475円 – すまほん!! https://t.co/xxOFO8eX5

メイン機のメモリを64GBにした

2022/03/18
PC
メイン機のメモリを64GBにした
32GBの時代は終わったんだ メイン機のメモリ買うかクソ悩んでる — yui (@sugtao4423) March 11, 2022 再起動からのアイドル時でも12GB埋まってるし — yui (@sugtao4423) March 11, 2022 かといって

メール鯖をDockerへ移行した

2022/02/27
サーバー
メール鯖をDockerへ移行した
GitHub - docker-mailserver/docker-mailserver: Production-ready fullstack but simple mail server (SMTP, IMAP, LDAP, Antispam, Antivirus, etc.

Twitterに生年月日を登録したら凍結された

2022/02/25
Twitterに生年月日を登録したら凍結された
クソサービスか? ※記事中では「凍結」と表現していますが正しくは「ロック」です。 事の経緯 1. やす先輩からSlackでTwitterのStatusURLが送られてくる 2. TwitterAppで開けずブラウザで見てみると「成人向けコンテンツです」とある

ESXiのパッチ当てで死んだ話

2022/02/14
サーバー
ESXiのパッチ当てで死んだ話
パッチ当てたら死んだ 事の経緯 何気なく最近ESXiにパッチ当ててないなと思って当てたら、Broken pipe だのなんだの言われた。 検索すると容量不足?ということがわかったがdf -hしても一向にコンソールが返ってこない。 VMwareのサイトに /locke

Android12でL2TP VPNを作る

2022/02/06
端末
Android12でL2TP VPNを作る
Android12からIKEv2以外のVPNタイプの選択肢がなくなった。 うちは今まで L2TP/IPsec PSK を使ってきたが、これを機にIKEv2を構築しようとした。 IX2215ルーターをフォロワーから譲ってもらい、それをいろいろ弄り倒した結果、できなかった。

MacBook Pro 16インチを買った

2021/12/23
PC
MacBook Pro 16インチを買った
今までMacは15インチの2018年モデルを使っていた(購入記事)のだが、仕事を始めてからというものスペック不足にずっと悩まされていた。 というのも仕事をしていると趣味での開発より圧倒的に多くのアプリケーションを同時に起動したり、激重コンパイルなどをしないといけないからだ。
sugtao4423
tao
taoのブログ © 2015.