2 min read

Arch Linuxをインストールした

Linux Mintだと最初からいろんなものが入っていて良いのだがGUIも入っていてアレなので空っぽに近いArchLinuxに挑戦してみた。

また構築するかもしれない自分へのメモ書き。

環境

  • VMware ESXi 6.0 update2

仮想マシンの作成

  • ESXi 6.0 virtual machine
  • Linux
  • Other Linux 64-bit
  • CPU - 2
  • MEM - 2GB
  • HDD - 4GB
  • Drive - archlinux-2016.09.03-dual.iso

起動

Boot Arch Linux (x86_64)を選択

しばらく待つとCDから起動完了。

キーボードレイアウト

# loadkeys jp106

ネットワーク接続確認

# ping -c 3 google.com

パーティション

/boot と / の2つを作成

# fdisk /dev/sda
n # 作成
p # primary
1 # Partition number
(Enter) # First sector
+100M # Last sector
a # bootable flag on partition 1
n
p
2
(Enter)
(Enter)
w # パーティションの書き込み

パーティションのフォーマット

# mkfs.ext4 /dev/sda1
# mkfs.ext4 /dev/sda2

パーティションのマウント

# mount /dev/sda2 /mnt
# mkdir /mnt/boot
# mount /dev/sda1 /mnt/boot

Arch Linuxのインストール

# pacstrap /mnt base base-devel grub net-tools openssh ufw sudo bash-completion

fstabの作成

# genfstab -U -p /mnt >> /mnt/etc/fstab

chrootでシステムに入る

# arch-chroot /mnt/

grubの設定

# grub-install --target=i386-pc --recheck /dev/sda
# grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg

hostnameの設定

# echo YOUR_HOSTNAME >> /etc/hostname

localの設定

# nano /etc/locale.gen

以下のコメントアウトを外す

en_US.UTF-8 UTF-8
ja_JP.UTF-8 UTF-8

反映

# locale-gen

システム言語を日本語へ

# echo LANG=ja_JP.UTF-8 >> /etc/locale.conf

キーマップの保存

# echo KEYMAP=jp106 >> /etc/vconsole.conf

タイムゾーンの設定

# ln -s /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
# hwclock --systohc --localtime

rootパスワードの設定

# passwd

ユーザー登録

# useradd hoge
# passwd hoge
# mkdir /home/hoge
# chown hoge:hoge /home/hoge

このままではsudoが使えないので、visudoをして適宜編集してください。
エディターをviから変えたい場合は

# export EDITOR=nano

など

自動起動など

DHCPの起動
# systemctl enable dhcpcd@ens33
ens33はアダプタ名

sshdの起動
# systemctl enable sshd.service

ufwの起動
# systemctl enable ufw.service

パーティションのumount

# exit
# umount -R /mnt

再起動

# reboot

cdromは抜きましょう

余談

VMware Toolsのインストール

# mkdir /cdrom
# mount /dev/cdrom /cdrom
# tar xzvf /cdrom/VMwareTools-xxxxx.tar.gz
# cd vmware-tools-distrib/
# for x in {0..6}; do mkdir -p /etc/init.d/rc${x}.d; done
# ./vmware-install.pl -d

PS1変更

大好きなLinuxMintの色にする

$ echo 'export PS1="${debian_chroot:+($debian_chroot)}\[\033[01;32m\]\u@\h\[\033[01;34m\] \w \$\[\033[00m\] "' >> /home/hoge/.bash_profile

IPの固定

### nano /etc/netctl/interfaces/ens33
Interface=eth0
Connection=ethernet
AutoWired=yes
IP=static
Address='xxx.xxx.xxx.xxx/yy'
Gateway='xxx.xxx.xxx.xxx'
DNS='xxx.xxx.xxx.xxx'

# netctl enable interfaces/ens33
# netctl start interfaces/ens33
# systemctl enable netctl
# systemctl start netctl

この状態でのストレージ使用量

device total used free mount
/dev/sda1 93M 42M 44M /boot
/dev/sda2 3.8G 1.7G 1.9G /

ちなみにLinux Mint 18 Mateはrootディレクトリだけで6.1GB使っていた。

参考