2 min read

GPMからYTMに移行した

Google Play MusicからYouTube Musicへ移行した。

結果ゴミ。

なおYTMアプリのバージョンは3.69.52

先にまとめ

YouTube Musicの無料メンバーでできること

  • 自分でアップロードした曲のBG再生
  • 同上、オフラインへの保存
  • 同上、広告なし

これらは可能。しかしGoogle Homeなどへのキャストは有料メンバー必須。

そして私的に一番不満なのが再生履歴に内部コードとして残ること。
GoogleのMy Activityには再生履歴として内部コードで記録される。
GPMではちゃんと曲名やアーティスト情報が載った形で記録されていた。

内部コードの件が解決されない間はYTMを使う気にならない。
再生履歴を使うかどうかは抜きにして、人間にわからない状態で記録されるのは使いたくない。

上記問題は時間の経過で解決された。
おそらくGPMから移行してすぐだったからかと思う。

そしてもうひとつ気がかりなのはYTMへの移行でデータ容量が1/3になっていたこと。
再圧縮してるだろうし、圧縮率も高すぎるだろうしで怖い。

気にはしていないが不便なところ

オフライン再生のためにローカルに楽曲を保存する際、GPMは/data/data/下にmp3で保存されていた。
しかしYTMは/storage/emulated/0/Android/data/下に暗号化されて保存される。

前者はroot領域、後者はユーザー領域なので暗号化して保存しておくことは当たり前の実装だと思う。

だがrootを取っている者からしてみれば、前者であれば簡単にデータを抜くことができたのにそれができなくなった。

端末に全部の楽曲データ保存してあるから、それを抜いてPCで再生しようとかいったことができなくなったのだ。
やることもないからいいがちょっと不便だよねって感じ。

まとめのまとめ

  • 自分でアップロードした曲のBG再生
  • 同上、オフラインへの保存
  • 同上、広告なし
  • キャストは有料メンバー
  • My Activityには内部コードで残る(解決)
  • 楽曲データ容量がGPMの1/3(音質どうなの)
  • 楽曲データが暗号化されて保存される

以下ツイート