1 min read

ラズパイからVGA出力させたお話

ラズパイにはHDMI出力しかなく、サーバー用途で使うには不自由なのでHDMI to VGAアダプターも一緒に買った。

ただこれはそのままでは動かないので、設定を変える必要がある。
今回はその設定を変えた時のメモ。

Raspbian等を焼いてから、bootのconfig.txtをSDで直接編集する。
今回成功した例。

# コメントアウト外しと編集
hdmi_force_hotplug=1
hdmi_group=2
hdmi_mode=16
hdmi_drive=2

以上できちんとディスプレイに映った。
hdmi_modeは画面サイズなので、それを書いておく。

hdmi_mode Size Hz Note
8 800x600 56Hz
9 800x600 60Hz
10 800x600 72Hz
11 800x600 75Hz
12 800x600 85Hz
13 800x600 120Hz
14 848x480 60Hz
15 1024x768 43Hz DO NOT USE
16 1024x768 60Hz
17 1024x768 70Hz
18 1024x768 75Hz
19 1024x768 85Hz
20 1024x768 120Hz
21 1152x864 75Hz
22 1280x768 reduced blanking
23 1280x768 60Hz
24 1280x768 75Hz
25 1280x768 85Hz
26 1280x768 120Hz reduced blanking
27 1280x800 reduced blanking
28 1280x800 60Hz
29 1280x800 75Hz
30 1280x800 85Hz
31 1280x800 120Hz reduced blanking
32 1280x960 60Hz
33 1280x960 85Hz
34 1280x960 120Hz reduced blanking
35 1280x1024 60Hz
36 1280x1024 75Hz
37 1280x1024 85Hz
38 1280x1024 120Hz reduced blanking
39 1360x768 60Hz
40 1360x768 120Hz reduced blanking
41 1400x1050 reduced blanking
42 1400x1050 60Hz

以上〜

参考サイト様
Raspberry に VGA (D sub ) ディスプレイを接続する